top of page
2ヶ月間の実践訓練
短期間で基礎を徹底的に教え込み、同時にものづくりの楽しさを感じてもらえるようなカリキュラムを構築しています。
板金コース
基礎訓練として職人の基本であるビス打ち・ハサミの扱い方から、高所での歩行、長尺の屋根伏せ訓練などを繰り返し学びます。
実技訓練では折板葺き・瓦棒葺き・横葺き等の各種工法の実習や溶接・雨樋施工、外壁施工等を実際の家屋で研修します。


大工コース
基礎訓練では、ビス打ち・釘打ち・のこぎり、のみ、かんな、丸鋸等の道具の扱いを徹底的に学び、作業の効率化を目指します。
実技訓練では、建方・下地・造作から解体まで実践における一連の流れを、実際に家の模型を建てるという形で学びます。自分の腕で家が建つ感動を体験できます。
左官コース(準備中)
鏝(こて)使い方を徹底的に学び、現場での効率アップを目指します。
実技訓練では校庭の訓練施設や、他コースの建てた家屋を用いて実践における壁塗りの工法を総合的に学んでいきます。

bottom of page